ヒソップ
ヒソップは、シソ科ヤナギハッカ属の半常緑低木です。
香りの良い葉をつけるため、古くからリキュールの風味付けなどに用いられてきました。
咳止めのハーブ薬として使用されるなど、咳や気管支炎、ウイルス性の風邪、胸部の感染症などに効果があります。
また、リウマチによる筋肉や関節の痛みやこわばりを緩和する効果も期待できます。
効果・効能
抗炎症作用、発汗作用、収れん作用、利尿作用、通経作用、去痰作用 など
用途
ハーブティー、うがい薬
味と香り
爽やかな香りと、ほろ苦い味わい
注意点
高血圧の方、妊娠中の方、てんかんをお持ちの方は使用しないでください。
ヒソップに関連するHerb Magazineの記事一覧
スポンサーリンク
copyright 2013 ハーブマガジン allright reserved.